企画・特別展

安部朱美創作人形展 昭和の家族 -伝えるこころ-

 

戦前、大恐慌を経ての大戦、終戦直後、高度経済成長期といった様々なフェーズをもつ、昭和という時代。こうした政治・社会を背景とした歴史のひとつの側面として、本展では昭和30~40年代の、記憶に残る、家族や友だち、地縁といったつながりの中で営まれたくらしの情景に焦点を当てます。安部朱美氏の創作人形、谷川俊太郎氏の詩とともに昭和の家族の一場面をご覧ください。

※時期により、展示資料を一部変更することがあります。

 

会期/令和6年7月20日(土)~9月16日(月・祝)

チラシのダウンロードはこちら

 

 

「かあちゃんよんで」安部朱美作 2007年

 

「ちゃぶ台囲んで」安部朱美 2009年

 

 

関連イベント


ギャラリー&サイン会
 人形作家、安部朱美氏より、作品が生まれた経緯やそれらが表す情景、そして本展のための新たな作品についてご解説いただきます。
日時/7月20日(土)・9月16日(月・祝) 11:00~14:00(各回約30分)
事前申込不要・要入館券

 

「あなたの昭和の写真展」
 みなさんのおうちに残る昭和のくらしの写真を募集します。ご応募いただいた中から厳選し、当館2階ギャラリーで展示します。
募集期間/令和6年6月20日(木)~9月16日(月・祝)
詳細はこちら(展示関係イベント>あなたの昭和の写真展)をご覧ください。

 

 

開催概要


 

会期 令和6年7月20日(土)~9月16日(月・祝)
開館時間 午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日 毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)
会場 茨城県立歴史館
〒310-0034 茨城県水戸市緑町2-1-15  アクセス・駐車場はこちら
入館料 一般350円(290円)
大学生180円(140円)
満70歳以上170円(140円)
小・中・高・未就学児無料
※身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・指定難病特定医療費受給者証をお持ちの方と付き添いの方1名は無料
※()内は20名以上の団体料金
※満70歳以上の方、入館無料日令和6年9月15日(日)・16日(月・祝)
主催 茨城県立歴史館
企画協力 有限会社リンクス・アソシエーツ
協賛 株式会社常陽銀行

関彰商事株式会社

 

 

同時期開催


昔のくらし 写真展-あの頃、茨城-
7月13日㈯~9月16日㈪㈷ 第4展示室
茨城県出身の民俗学者、藤田稔。当館が所蔵する昭和29年から平成のはじめ頃までに撮影された写真資料約20,000点のうち、「人」に注目した写真を集めました。

詳細はこちら

 

漆工と木竹工の魅力-手業の輝き、飾りの美-
8月2日㈮~9月29日㈰ 一橋徳川家記念室
白木の木地に漆を重ねて塗り、蒔絵や螺鈿といった加飾を施すと、目を奪われる輝きと美しさに魅了されます。また木竹素材の温もりは、安息の時を提供します。小さなときめきや愛着をうむ一橋徳川家伝来の漆工品と木竹工品を紹介します。

詳細はこちら

 

各種講座


古文書相談会
8月31日㈯ 13:00~15:00(一組30分程度)
事前申込/電話・代表メール

 

日曜歴史館
14:00~15:30 事前申込制

  • 「石河明善日記で読み解く幕末の水戸藩」
    7月14日㈰ 講師/笹目 礼子
    お申込みはこちら
  • 「(企画展関連)写真資料にみる、茨城の昭和のくらし」
    8月4日㈰ 講師/森戸 日咲子
    お申込みはこちら
  • 「戦国期佐竹氏における中央権力との関わり」
    9月1日㈰ 講師/山縣 創明
    お申込みはこちら

 

各種イベント


大人の歴史倶楽部「ミニ畳づくり体験」
7月13日㈯ 13:30~15:30
事前申込制 ※実費負担
詳細はこちら (※申込受付は終了しました。)

 

チャレンジ!昔のあそび
8月25日㈰ 13:30~15:00 当日受付
詳細はこちら

 

こどもの歴史くらぶ「金継ぎ体験(美術保存修復体験)」
9月15日㈰ 13:30~15:30
定員:20名(小学生以上) 事前申込制
※実費負担
詳細・お申込みはこちら

 

〈各種イベント申込方法〉………………………
・ホームページの申込フォーム
・往復ハガキ(イベント名、住所、氏名、電話番号)
※「日曜歴史館」は来館での申込も可能
…………………………………………………………