学校・一般団体のご利用について
1. 校外学習
小中学校・高校の児童生徒向けの学習支援展示がたくさんあります。校外学習(社会科の授業,総合的な学習の時間,写生会など)や遠足のコースなどに適しています。
- 歴史館のおすすめ活用法
- 校外学習用ワークシート(歴史館探検シート)ダウンロード
- 校外学習での見学例(PDF)
- 児童、生徒の感想
2. 出前講座
職員が出向いて授業(講座)を行う「出前講座」も毎年多数利用していただいております。学校は、謝礼・交通費など一切必要ありません。
令和3年度講座メニュー
※公民館用は、原則公民館等の公的団体のみ受付となります。ご了承ください。
※ご希望が決定しましたら【歴史館出前講座申込書】(PDF) 【歴史館出前講座申込書】(Word)をダウンロードし、必要事項を記入して「FAX 029-228-4277」へお送り下さい。
3. その他
民俗ビデオテープ・DVDの貸出等について(ダビングは禁止)
- 対象:小中学校・高等学校・特別支援学校・短期大学・大学における教育活動での利用のみ
- 貸出期間:当該貸出の日から起算して3週間
- 手続き:資料貸出申請書を提出していただきます
- 貸出用ビデオテープ・DVD一覧はこちらから(PDF)
- 教員のための歴史資料活用研修会「近・現代の資料を活用した授業の工夫」資料(PDF)