イベント・講座
歴史館まつり 6月1日(土)・6月2日(日)
2024年 6/1㊏・2㊐
10:30~15:00
お知らせ
本日の実施について 6/2
本日の歴史館まつりは、すべてのイベントを予定通り実施します。ただし、天候の状況によっては、屋外のイベントが時間短縮となる場合もありますので、お早めにお出かけください。
6月2日(日)の実施について 6/1
明日、6月2日(日)はくもり時々雨の予報ですが、歴史館まつりは実施する予定です。
ただし、屋外イベントの一部は、中止になる可能性があります。
中止になるイベントについては、明朝9時までに、ホームページ等でお知らせいたしますので、お出かけ前にご確認ください。
なお、イベントの実施の有無にかかわらず、6月2日も入館無料ですので、この機会にぜひご来館ください。
はにわづくり体験 6/1 
1日(土)の整理券の配付は終了しました。
「古民家解説」中止について 5/30
2日(日)に、開催予定であった「古民家解説」は、旧茂木家住宅周辺にスズメバチが出現したため、中止になりました。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
チラシ
会場マップ
英語ポスター
駐車場について
当館駐車場はスペースが限られておりますので、臨時駐車場(桜山等)をご利用ください。
抽選について
- よろいかぶと体験(1日)
 
整理券について
- 高校生によるお茶会(1日)
 
配付開始時刻 → 10:30
配布場所   → 茶室(双宜庵)
配布数    → 先着200名(予定)
方法     → 最初の組を席に案内した後、2組目から配付します。
- おもしろ体験広場(1日)
 
状況に応じて、水戸生涯学習センター職員が配付する場合があります。
- はにわづくり体験(1日・2日)
 
配布開始時刻 → 10:00
配付場所   → はにわづくり体験イベントブース受付
配布数    → 各日先着40名
方法     → 最初の組を席に案内した後、2組目から配付します。
- 勾玉づくり体験(2日)
 
配付開始時刻 → 10:00
配布場所   → 勾玉づくり体験イベントブース受付
配布数    → 先着100名
方法     → 最初の組を席に案内した後、2組目から配付します。
- その他
 
イベントにより、状況に応じて整理券を配布する場合があります。
料金について
駐車場/無料
駐車場の詳細はこちら
入館料/無料
開催中の展示はこちら
有料イベントの料金
- KOUTOKUマルシェin歴史館(水戸高等特別支援学校)/ブースにてご確認ください。
 - 学校生産物の販売・展示(水戸農業高等学校)/ブースにてご確認ください。
 - 銅板の表札。折り鶴体験/1,000円
 - おもしろ体験広場/100円(スーパーボールすくい)
 - ミニ機関車乗車・トロッコ運転体験/100円(3回券)
 - はにわづくり体験/900円
 - タイルアート体験/1,000円
 - 楽しいラタン手芸/300~500円
 - 雑貨マーケット・クラフト制作体験/300円~1000円
 - 勾玉づくり体験/400円(勾玉セット料金)
 
食品等販売
庭園・キッチンカー
- レストラン プルミェール(カレーライスなど)
 - パスタイオ ジェノバ(常陸牛ソースパスタなど)
 - エスニック料理 ヤミートミー(バインミー、タイ式おしるこなど)
 - カフェ カウティガー(モンブランパフェ、コーヒー・ジュースなど)
 
本館・ミュージアムショップ&カフェ ヒストリア
水面のゆらぎを感じながら、美味しいケーキやランチセット、サザコーヒーなどをお楽しみいただけます。
開催中の展示
歴史館まつりの2日間は、展示も無料でご覧いただけます。

歴史館開館から50年のあゆみをふり返るとともに、本県とゆかりが深い4人の先人について、新収蔵資料を中心に紹介します。

昨年度の様子




 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 


 
 
 
 
※イベントの内容・時間・場所は変更になることがあります。※雨天時は一部中止または内容を変更します。
※各種イベントで撮影した画像等を、当館の広報活動において使用することがあります。



