企画・特別展

那珂湊反射炉 -鉄と近代を創る-

特別展
那珂湊反射炉 鉄と近代を創る-

 幕末、外国船が日本近海にせまるなか、水戸藩は反射炉を建設し、海防のために鉄製大砲を造りました。この事業は失敗も多く、さらに藩内の争いにより反射炉自体が破壊されるなど、成功とはいえませんでした。しかし、この事業を通じて、近代日本を担う人材が生まれたのです。
 この特別展では、大砲の図面、製鉄の現場を描いた絵巻、鉄の原材料など、反射炉に関連する資料を紹介します。そこから、明治時代の近代産業の成立をリードした水戸藩の歴史的役割を考えます

令和6年2月16日(金)~4月7日(日)

   関連イベント

講演会Ⅰ「江川英龍-徳川斉昭も一目置いた韮山代官-」
日時/令和6年3月16日(土) 午後2時~3時30分
講師/工藤 雄一郎 氏(伊豆の国市教育委員会文化財課 課長)
定員/150名(要入館券・事前予約制)
※1月20日より申込受付開始  詳細はこちら

 

講演会Ⅱ「那珂湊反射炉とその後の大島高任」
日時/令和6年3月23日(土) 午後2時~3時30分
講師/小野寺 英輝 氏(釜石市立鉄の歴史館 名誉館長)
定員/150名(要入館券・事前予約制)
※1月20日より申込受付開始  詳細はこちら

 

みどころ解説1・2 ※1と2の解説は異なります。
日時/令和6年2月18日(日)、3月17日(日) 各日午後2時~3時
担当/飛田 英世(当館資料調査専門員)
定員/150名(要入館券・事前予約制)
※1月20日より申込受付開始
みどころ解説1の詳細はこちら
みどころ解説2の詳細はこちら

 

ワークショップ「おもしろ鉄学」
日時/令和6年2月23日(金) 午後1時30分~2時30分
講師/日本製鉄株式会社東日本製鉄所鹿島地区
定員/20組(事前予)小学生対象〔保護者同伴〕
※2月1日より申込受付開始  詳細はこちら


日曜歴史館「那珂湊反射炉」

日時:令和5年10月1日(日)14時~15時30分
会場:当館講堂(要事前申込、先着120名)
担当:当館学芸課資料調査専門員 飛田英世
※終了しました

 

VR告知映像


 


那珂湊反射炉模型(当館)

 


茨城県指定文化財(史跡)
那珂湊反射炉跡 ひたちなか市