イベント・行事

EVENT

令和5年度 歴史館いちょうまつり 11月3日(金)~13日(月)

秋を彩る
いちょうまつり

2023年11月3日(金・祝)~
11月13日(月)

令和5年度 歴史館いちょうまつり

令和4年度歴史館いちょうまつり 
プロジェクションマッピング

今年もいちょうまつりを開催することが決まりました
いちょう並⽊の夜のライトアップは期間中でしか⾒ることができない貴重な光景です
今年は「コロコロコミック」とのコラボ企画
プロジェクションマッピング
ナイトタイムミュージアムなど
多くのイベントを開催予定です
ぜひお越しいただき、この時期にしか⾒られないいちょう並⽊をご覧ください

CONTENTS

コロコロ×歴史館コラボ企画

コロコロ×歴史館コラボ企画

クイズスタンプラリー&フォトスポット

クイズを全問正解した⽅に認定証をプレゼント︕
クイズスタンプラリー⽤紙ダウンロード

 

プロジェクションマッピング

プロジェクションマッピングのフォトスポットもあります

YouTubeライブ配信
11/4(土)・5(日)
上映時間 18:00, 18:30, 19:00, 19:30

プロジェクションマッピング

ナイトタイムミュージアム

3日(⾦)・4日(土)・5日(日)・11日(土) 17:00〜20:00(入館は19:30まで)

※一橋徳川家記念室は閉室しております。

17時以降の⼊館で企画展3「音楽家・松平頼則とその時代」のオリジナルてぬぐいプレゼント

各日先着50名

企画展3
音楽家・松平頼則とその時代—時代を切りひらいた巨匠の軌跡—

企画展 音楽家・松平頼則とその時代

石岡(常陸府中)藩主の末裔である松平頼則(1907-2001)は、日本の現代音楽のパイオニアと称される作曲家です。その名曲の数々は、カラヤンなど世界的な指揮者によって演奏されてきました。本展では、同家の貴重な資料を中心に、世界に挑戦しつづけた松平の軌跡を紹介します

10/28(土)-12月17日(日)

「音楽家・松平頼則とその時代」の詳細はこちら

⼀橋徳川家記念室展示
絵画—みつめてひろがる小宇宙—

絵画みつめてひろがる小宇宙

詳細はこちら

昔のくらし・体験コンテンツ

昔のくらし

詳細はこちら

 

 

県民の日コンサート

県民の日コンサート

日付:11月4日(土)
時間:10時~15時
会場:歴史館庭園

子ども伝統文化フェスティバルin水戸

子ども伝統文化1ト

日付:11月5日(日)
時間:10時~15時
会場:歴史館庭園
詳細はこちら

学校へいこう!-水海道小学校資料紹介-

学校へいこう!

日付:11月5日(日)
時間:10時~15時
会場:歴史館 旧水海道小学校本館

 

他イベントももりだくさん!
詳しくは下記ボタンからチラシをダウンロードしてください
いちょうまつりチラシ・タイムスケジュールはこちら

〈事前申込制イベント〉歴史館講談会(神田真紅)

11月5日(日)10:00〜11:30

申込はこちら

※日曜歴史館「徳川家康と佐⽵⽒」は申込受付を終了いたしました

いちょうまつり会場図MAP

いちょうまつり会場図MAPをダウンロード

いちょうまつりに関するお問い合わせ先
TEL:029-225-4425

いちょうまつり関連イベント

はるねのひびき14

-お箏・三味線・尺八の音色やさしく-

11月23日(⽊・祝) 
歴史館講堂【当日受付/無料】

和楽器体験教室
10︓00〜11︓20

邦楽演奏会
13︓00〜15︓00

お箏・三味線・尺八の音色やさしく