イベント・行事

EVENT

企画展2関連 講演会「茨城の昔話資料の中の茨城方言」(9/10)

講演会「茨城の昔話資料の中の茨城方言」

地域の昔話の語りをそのまま文字に記録した昔話資料は、地域の昔話や民俗がわかる資料というだけでなく、方言を知ることができる資料もあります。

方言が急速になくなりつつある今、方言資料としても価値のある昔話資料をとおして、かつての茨城方言の姿を皆さんとごいっしょに見つけてみたいと思います。

 

日時/9月10日(日)14:00~15:30
講師/杉本 妙子先生(茨城大学人文社会科学部 名誉教授)
場所/当館講堂
定員/120名(要入館券・事前申込制・先着順)

応募方法/以下の方法でお申し込みください。

HPでの申込受付は終了いたしました。
来館でのお申込受付は当日も継続しております。

※ホームページの申込フォーム※
※往復はがき※
※来館※

 


企画展2チラシ

企画展2「むかしのはなし―登場するモノ、伝えるモノ—」詳細はこちらから

 


企画展2関連イベントチラシ

 

その他の企画展2関連イベント 詳細はこちら☟
「むかしのはなし」語り〔ギャラリートーク〕
「むかしのはなし」口演会〔紙芝居、カーテンシアター、人形劇、昔話の語り〕
日曜歴史館「むかしのなはし—登場するモノ、伝えるモノ—」

 

・ 迷惑メール防止のためメールの受信設定をしている場合は、 あらかじめ設定を解除、あるいは[kouza@rekishikan.museum.ibk.ed.jp]からのメールを受信できるよう指定受信設定を行ってください。

※ご記入いただいた情報は、必要に応じて保健所等の公的機関へ提供させていただく場合がございます。尚、上記の目的以外には使用いたしません。

※新型コロナウイルス感染状況によっては、定員を変更したり、または急遽中止させていただいたりする場合がございます。ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。